受講者のみなさんへ
いよいよ「インテンシブ英語e-ラーニング講座」第二期が始まります。この2ヶ月間は、ふだんの忙しい毎日に加えて、さらに英語学習に取り組むことになります。決して楽ではありませんが、それは自分自身への確かな投資です。やりきったときの達成感を描きながら、張りをもって毎日を過ごしていただきたいと思います。
閉講式でみなさんとお会いして、一緒に振り返れるのを楽しみにしています。頑張ってください。
代表:青木 信之
- 第一期が終了し、第二期が始まります
- CASEC受験について
- リピート受講、有難うございます
- 事前説明会の録画ビデオ
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
総合プログラム
リスニング、リーディング、文法の学習を2ヶ月で大量にこなすプログラムです。
英語に対する処理能力の向上を目指します。
初級、中級、上級で各2セットで6セットの学習があります。
集中プログラム
総合プログラムの倍の量のリスニング又はリーディングをこなす2ヶ月プログラムです。
リスニング力又はリーディング力を徹底的に鍛えるためのものです。
初級、中級、上級で各2セットで6セットの学習があります。
文法プログラム
基礎英文法と上級英文法の学習プログラムがあります。
基礎英文法 MaG(Magnet Grammar)は文法用語に頼らず、チャンク(語のまとまり)を並べ替える作業を通じて、自然に英語の語順・骨格を習得します。
上級英文法(Advanced Grammar)は総合プログラムの文法問題よりも一段高いレベルで、ニュアンスの違いや精密な理解を求める問題に取り組みます。
総合基礎英語プログラム
総合基礎英語Aと総合基礎英語Bの学習プログラムがあります。
総合基礎英語Aは英語が苦手な学習者向け。音声や読解を通じて、あらすじ把握から語彙・文法理解へと段階的に進みます。
総合基礎英語Bはより高度な英文を扱い、内容理解・文法知識を深めながら、精緻な読解力を養成します。
総合基礎英語(4技能)プログラム
通訳ガイド養成プログラム(広島版)
広島を英語で紹介できるようになることを目的とし、歴史や観光地、食文化などを英語で学び発話練習を行います。最終的には音声認識で発音の正確さを判定し、英語で広島を案内できる力を身につけます。